- 春日部大凧花火大会2025年の開催日時と会場情報
- 庄和総合公園への詳しいアクセス方法と駐車場情報
- イオンモール春日部など地元おすすめの穴場観覧スポット
- まつりの部のイベント内容と屋台出店エリアの詳細
春日部の夏の風物詩「春日部大凧花火大会」が2025年8月30日(土)に開催されます。
今年は春日部市制施行20周年の記念すべき年として特別花火も予定されており、例年以上の盛り上がりが期待されています。
この記事では会場となるレジデンシャルパークSHOWA(庄和総合公園)への詳しいアクセス方法から、イオンモール春日部などの穴場スポット、屋台の出店情報まで地元目線で解説します。
開催日時や駐車場情報、最寄り駅からの行き方を写真とともに詳しくご紹介します。
春日部大凧花火大会2025年開催日時|まつりの会場や屋台出店場所・穴場スポット・庄和総合公園へのアクセス方法を紹介
- 昭和61年から続く歴史ある夏祭りで、2025年から名称統一して開催
- 8月30日(土)15:30-21:00の2部構成、市制施行20周年記念花火も予定
- 庄和総合公園内の見やすい場所や周辺の穴場スポット
春日部大凧花火大会とは?
春日部大凧花火大会は昭和61年に旧庄和町の「町民夏まつり」として始まった歴史ある夏祭りです。
これまで「春日部コミュニティ夏まつり」と「春日部市大凧花火大会」の2つに分かれて開催されていました。

春日部市制施行20周年の記念すべき年である今年(2025年)から「春日部大凧花火大会」として統一開催されます。
主催はまつりの部を春日部市コミュニティ推進協議会、花火の部を庄和商工会・春日部大凧花火大会実行委員会が担当し、市制施行20周年を祝う特別な記念花火も予定されています。
緑豊かな会場で見て、食べて、踊って楽しむことができる夏の風物詩として、多くの来場者に愛され続けています。
春日部大凧花火大会2025年の開催日時
2025年の春日部大凧花火大会は8月30日(土)に開催されます。
開催時間は午後3時30分から午後9時まで予定されており、2部構成となっています。
まつりの部は午後3時30分から午後8時10分まで、花火の部は午後8時10分から午後9時までです。
なお、荒天時は延期ではなく中止となりますので、天候の確認が重要になります。
8月末の開催ということで、夏休み最後の思い出作りにぴったりなタイミングです。
春日部市市制施行20周年を祝う特別な記念花火も予定されているため、例年以上に盛り上がりが期待されます。
- 開催日:2025年8月30日(土)
- 開催時間:午後3時30分~午後9時
- まつりの部:午後3時30分~午後8時10分
- 花火の部:午後8時10分~午後9時
- 会場:レジデンシャルパークSHOWA(庄和総合公園)
- 雨天時:荒天の場合は中止(延期なし)
打ち上げ会場「庄和総合公園」の場所とアクセス方法

会場となるのは「レジデンシャルパークSHOWA」(庄和総合公園)です。
東武アーバンパークライン南桜井駅から徒歩約25分の立地にあり、緑豊かな環境が魅力的な公園になります。
電車で行く場合、最寄りの出口は南桜井駅北口です。
駅から会場まで徒歩約25分程度の距離ですが、庄和総合公園前にある庄和高校の学生も毎日この道のりを歩いていることを考えると、歩けない距離ではありません。
車や自転車で行かれる場合は国道16号の金崎交差点にある百畳敷きの大凧(原寸大)の看板が目印になります。

公式サイトの情報によると駐車場は4か所で計366台分用意されていますが、数に限りがあるため公共交通機関の利用が推奨されています。
なお、開催日は公園内(アスレチック広場前)のバーベキュー施設は使用できませんのでご注意ください。

まつりの部のイベント内容や屋台出店情報
まつりの部では多彩なステージイベントが予定されています。
キッズダンス、よさこいソーラン、和太鼓演奏、御輿などが披露され、中盤には会場の誰もが参加できる盛り上がり必至の盆踊りタイムもあります。

メイン会場となるグラウンドには多数の屋台が並び、幅広い屋台グルメが楽しめます。
家族連れから友人同士まで、様々な世代が一緒に楽しめる内容になっているのが特徴です。
花火大会と同時開催されるお祭りならではの賑やかな雰囲気の中で、美味しい食べ物を味わいながら花火を待つ時間も楽しみの一つといえるでしょう。
春日部花火大会の穴場スポット
春日部大凧花火大会には、おすすめの観覧スポットがいくつかあります。
それぞれ特徴が異なるため、お好みに合わせて選んでみてください。
1:庄和総合公園内の噴水広場
グラウンドから花火の打ち上げ方向を見ると木があるため、噴水広場周辺からの観覧がおすすめです。
公園内でありながら花火が見やすく、お祭りの雰囲気も楽しめます。
ただし人気スポットのため混雑が予想され、早めの場所取りが必要です。

2:セブンイレブン春日部金崎店駐車場
庄和総合公園の北側駐車場向かいにあるセブンイレブンでは、花火大会当日に駐車場を開放してくれます。
店主の粋なはからいに感謝したい地域密着型の穴場スポットで、花火が見やすいとの評判もある隠れた名所です。


3:イオンモール春日部屋上駐車場
花火観覧スペースとして一部が開放される人気スポットです。
イオンモール春日部の案内を確認すると、2025年も屋上駐車場G(イオン春日部店)側出入口付近を開放してくれるそうです。
施設が充実しているため、特に家族連れにおすすめできる観覧場所となっています。
イオンモール春日部屋上駐車場の観覧スペースについては後編で詳しく解説します。

春日部大凧花火大会2025年開催日時や庄和総合公園の場所・屋台・穴場スポットを紹介|最寄り駅からのアクセスや駐車場を写真解説
- まつりの部と花火の部のスケジュール、グラウンドでの屋台出店情報
- イオンモール春日部Gエリア(国道16号側)が花火観覧スペースとして開放
- 南桜井駅北口から徒歩20-25分、金崎交差点の大凧が目印
春日部大凧花火大会2025年のスケジュール
2025年8月30日(土)の春日部大凧花火大会は2部構成で開催されます。
まつりの部から花火の部まで、長時間にわたって楽しめるイベントスケジュールになっています。
まつりの部 時間:15:30~20:10
- キッズダンス、よさこいソーラン、和太鼓演奏
- 御輿パフォーマンス
- 盆踊り(誰でも参加可能)
花火の部 時間:20:10~21:00
- 春日部市市制施行20周年記念花火
- フィナーレ花火
株式会社レジデンシャル不動産が特別協賛として参加し、地域に貢献する形でイベントを支援しています。
夏の終わりを告げる美しい花火が、緑豊かな庄和総合公園から夜空を彩ります。
まつりの部や屋台出店エリア
メイン会場となるグラウンドが屋台の出店エリアとなり、多数のお店が軒を連ねます。
ステージイベントを見ながら美味しい食べ物を楽しめるのが、この花火大会の魅力の一つです。
家族や友人と一緒に、見て、食べて、踊って楽しめる総合的な夏祭り体験ができます。
屋台エリアは花火の時間帯も営業しているため、花火を見ながらお祭りグルメを堪能することも可能。
夏休み最後の思い出作りには最適な環境が整っています。
ちなみに藤の牛島駅近くで人気の広島流お好み焼き店「七夜」さんも大凧花火大会に出店予定とのこと。
「春日部大凧焼」がおすすめです。
穴場スポット「イオン春日部」屋上駐車場から見る場合
イオンモール春日部の屋上駐車場は、花火観覧スペースとして一部が開放される人気の穴場スポットです。
施設が充実しているため、特に小さなお子さん連れの家族におすすめできます。
開放される屋上駐車場はGエリアの一部と発表されており、専門店街側ではなくイオン側になります。

花火の打ち上げ会場である庄和総合公園は国道16号沿いにあるため、Gエリアも国道16号側にあると覚えておくとよいでしょう。
庄和総合公園付近は高層ビルがないため、イオンモール春日部の屋上からは遮るものなく花火を楽しむことができます。
トイレや休憩スペース、飲食店なども利用できるため、快適に花火鑑賞ができる環境です。
ただし、例年人気が高く混雑するスポットでもあるため、早めの到着と場所確保が重要になります。

庄和総合公園のマップと駐車場の場所
庄和総合公園には4か所の駐車場があり、合計366台分の駐車スペースが確保されています。
大凧花火大会のポスターに掲載されている会場案内図によると、駐車場は庄和総合公園北側の県道321号(西金野井春日部線)沿いに4か所設置されるようです。
しかし、花火大会当日は非常に混雑が予想されるため、できる限り公共交通機関の利用が推奨されています。
公園内にはグラウンド、噴水広場、アスレチック広場などがあり、エリアによって花火の見え方が異なります。
下の図は庄和総合公園の案内図です。

野球場の方向から花火が打ち上げられるため、観覧場所を選ぶ際の参考にしてください。
駐車場の位置や混雑状況を事前に把握しておくことで、当日スムーズに会場入りすることができます。
北側駐車場の向かいにあるセブン-イレブンも駐車場を開放してくれるため、地域全体で花火大会を支えている雰囲気があります。

最寄り駅「南桜井駅」からのアクセス方法
東武アーバンパークライン(野田線)南桜井駅が最寄り駅となります。
南桜井駅北口から徒歩約20-25分で会場に到着します。

国道16号の金崎交差点にある百畳敷きの大凧(原寸大)が分かりやすい目印になります。
駅から距離はありますが、庄和高校の学生が普段歩いている道のりでもあるため、無理なく歩ける距離です。
自転車での来場も可能で、公園内には駐輪場も完備されています。
電車でのアクセスに不安がある方は、自転車という選択肢も検討してみてください。


春日部市大凧花火大会2025年の開催日時・内容・庄和総合公園のアクセス方法まとめ
以下、この記事のポイントをまとめます。
- 春日部市大凧花火大会は2025年8月30日(土)15:30~21:00に開催
- 会場はレジデンシャルパークSHOWA(庄和総合公園)
- まつりの部(15:30~20:10)と花火の部(20:10~21:00)の2部構成
- 春日部市制施行20周年記念の特別花火を打ち上げ予定
- 最寄り駅は東武アーバンパークライン南桜井駅から徒歩20-25分
- 国道16号金崎交差点の百畳敷き大凧(原寸大)が目印
- 駐車場は4か所366台分だが混雑のため公共交通機関を推奨
- 荒天時は延期ではなく中止となる
- グラウンドに多数の屋台が出店予定
- 穴場スポットは噴水広場、セブン-イレブン金崎店、イオンモール春日部
- イオンモール春日部はGエリア(国道16号側)が観覧スペースとして開放
- 夏休み最後の思い出作りに最適なタイミングでの開催