ウイング・ハット春日部の最寄り駅はどこ?アクセス方法を解説|バス乗り場や駐車場を写真で紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
この記事でわかること
  • ウイング・ハット春日部の最寄り駅とアクセス方法
  • 春日部駅・せんげん台駅・武里駅のバス乗り場と料金
  • 徒歩やタクシーでの所要時間と料金の目安
  • 専用駐車場の台数や臨時駐車場・駐輪場の情報

ウイング・ハット春日部は、春日部市総合体育館の愛称として親しまれる春日部を代表するスポーツ施設です。

バスケットボール4面分の広大なアリーナを持ち、越谷アルファーズの試合や大相撲春日部場所など大型イベントが開催されます。

最寄り駅は春日部駅・せんげん台駅・武里駅の3駅で、バスでのアクセスが便利です。

この記事では、各駅からのアクセス方法、バス乗り場の詳細、駐車場情報を詳しく解説します。

初めて訪れる方でも迷わずアクセスできるよう、写真付きで分かりやすくご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

目次

ウイング・ハット春日部の最寄り駅はどこ?駅からのアクセス方法を解説|バス乗り場や専用駐車場も紹介

  • 最寄り駅は春日部駅・武里駅・せんげん台駅の3駅
  • 春日部駅とせんげん台駅からのバスでのアクセスが一般的
  • 無料駐車場198台完備だが人気イベント時は満車になりやすい

アイル・アリーナ ウイング・ハット春日部とは

アイル・アリーナ ウイング・ハット春日部(春日部市総合体育館)
アイル・アリーナ ウイング・ハット春日部(春日部市総合体育館)

アイル・アリーナ ウイング・ハット春日部は、「春日部市総合体育館」の愛称として親しまれています。

令和6年10月1日から、さいたま市浦和区常盤に本社を置く「アイル・コーポレーション株式会社」がネーミングライツパートナーとなり、令和10年3月31日まで使用される名称です。

平成14年(2002年)に完成したこの施設は、メインアリーナ・サブアリーナ・トレーニング室・大中会議室などを備えた複合型の屋内スポーツ施設となっています。

ウイング・ハット春日部:入口
ウイング・ハット春日部:入口

最大の特徴は、バレーボール4面分という広大なアリーナ空間で、1階に可動式観客席1,584席、2・3階に一部可動式の観客席2,000席を完備しています。

年間を通して様々なイベントが開催され、ボクシングの世界戦や国体の会場として使用された実績もあります。

2025年8月31日には大相撲春日部場所の開催も予定されており、春日部市を代表するスポーツイベントの拠点として機能しています。

施設概要

アイル・アリーナ ウイングハット春日部

ウイング・ハット春日部の最寄り駅と場所

ウイング・ハット春日部(春日部市総合体育館)の最寄り駅は「春日部駅」「武里駅」「せんげん台駅」の3駅です。

徒歩では武里駅が最寄り駅となりますが、約2.5km(徒歩約25分)とかなり距離があります。

もし徒歩で行かれるなら歩く距離と時間に余裕を持った計画が必要です。

一方、バスを利用する場合は春日部駅西口・せんげん台駅西口からの便が運行されており、こちらが主要なアクセス手段となります。

各駅の特徴を踏まえると、浅草・北千住・越谷方面から来る場合はせんげん台駅、大宮・柏方面や久喜方面から来る場合は春日部駅を利用するのが便利でしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次